翻訳と辞書
Words near each other
・ 春風亭柏枝 (11代目)
・ 春風亭柳之助
・ 春風亭柳太郎
・ 春風亭柳好
・ 春風亭柳昇
・ 春風亭柳朝
・ 春風亭柳朝 (3代目)
・ 春風亭柳朝 (5代目)
・ 春風亭柳枝
・ 春風亭柳枝 (2代目)
春風亭柳枝 (3代目)
・ 春風亭柳枝 (4代目)
・ 春風亭柳枝 (6代目)
・ 春風亭柳枝 (7代目)
・ 春風亭柳枝 (8代目)
・ 春風亭柳枝 (初代)
・ 春風亭柳桜
・ 春風亭柳條
・ 春風亭柳橋
・ 春風亭柳橋 (6代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

春風亭柳枝 (3代目) : ミニ英和和英辞書
春風亭柳枝 (3代目)[しゅんぷうてい りゅうし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
春風 : [はるかぜ]
 (n) spring breeze
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

春風亭柳枝 (3代目) : ウィキペディア日本語版
春風亭柳枝 (3代目)[しゅんぷうてい りゅうし]
3代目春風亭 柳枝(しゅんぷうてい りゅうし、嘉永5年9月23日1852年11月4日) - 明治33年(1900年11月14日)は、落語家。本名:鈴木 文吉。俗に当時の住まいと大酒飲みだった事から「蔵前の柳枝」「蔵前の大虎」。
一時期妻は4代目都々逸坊扇歌(志沢たけ)。
出身は東京、父は幼い頃に亡くなっている。1871年5月、柳亭燕枝(後の初代談洲楼燕枝)の門下で燕花、明治5年頃に2代目柳亭燕寿ととなりその後1873年に真打で初代柳亭燕路となり1878年に3代目柳枝の看板を挙げた。
長年柳派の頭取を務めたが4代目麗々亭柳橋に譲ったがまもなく柳橋が没したので仕方なくまた頭取戻ったがその直後に自身も死去した。
「大変まずかったという話です。」6代目三遊亭圓生は『寄席育ち』の中で酷評しているが、講談初代伊藤痴遊は『痴遊随筆』に「話は巧かったが、客受けはしなかった。自分も、身を泌みて、高座を勤めるようなことはせず、楽屋で酒を呑んで、そのまま帰る事もあった。」と記している。
人望があり、師の燕枝が晩年弟子を取らなかったので、柳枝が全部引き受け多くの俊才を擁した。
== エピソード ==

日清戦争の時期に、神田の寄席「白梅」で出演者が少なくて困っていたら、泥酔した柳枝が「柳枝が今日はするから、聞いてください。」と申し出、そのまま人情噺の『文七元結』をたっぷりと演じて客を感動させたが、当の柳枝はそのまま高座で寝てしまった。痴遊は「平生は拙いが、今夜はどうして巧かったろう、というのが、聞いた人の皆いう所であった。・・・不思議の一つとして、当分のうちは其噂ばかりであった。」と記している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「春風亭柳枝 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.